![]() |
![]() |
![]() そのため、通信講座で資格を取得することによってラインストーンやラッピングのパーツが必要になれば、全国どこからでも購入することが可能で、さらに興味が深まって上の資格を狙ってみたいと思えば、東京をはじめ名古屋、大阪など5大都市に存在するグラムベイビー・アカデミーに通学する、といったことも簡単にできてしまいます。また、自作のデコレーション作品だけでなく、よりデザイン性の高いデコレーションアイテムを購入したいと考えるなら、専門ショップでいつでもプロのハンドメイド作品を購入するのもいいでしょう。 ![]() このように、通信講座によるデコレーション技術の習得や資格の取得だけでなく、受講終了後も直営のスクール通ったり、オンラインショップや専門ショップが利用できるなど、デコレーションに必要となるすべての要素が全部そろっているのが、このグラムベイビー・アカデミーの通信講座の最大の特長なのです。それでは次に、この通信講座で取得できるデコレーター資格とは、いったいどのようなものなのか、詳しく見ていくことにしましょう。 ![]() |
|
![]() デコレーター資格とは、デコレーション技術の普及と「その技術を支える人材」=「デコレーター」の育成を目的として2002年に設立された 「NPO法人日本デコレーター協会(Japan Decorator Association。以下、JDA)」が実施している、技術レベルの向上と普及を目的とした技能検定です。 このデコレーター技能検定の資格には、平面のデコレーション技術を習得する3級からはじまり、2級、準1級、1級というように、大きく4段階のレベルが設定されていて、それ以外にもデコレーター協会や専門スクールで生徒を教えることができる講師の資格などもあります。今回、この通信講座で習得できるのは、4段階のなかの3級と2級の2つ資格で、いずれも自宅で通信講座を受講することにより習得することが可能です。 |
![]() またデコレーター資格は通常、まず下位の3級の資格を取得してから2級を取得するというステップアップ方式となっていますが、今回の通信講座には3級取得を目標とした「ブロンズ3級コース」、3級の取得者を対象とした「シルバー2級コース」のほか、3級取得をスルーして直接2級が取得できる「ゴールド2級特別コース」の3種類が用意されています。 »NPO法人日本デコレーター協会 |
![]() |
![]() また、女性に人気の高いクレイ(粘土)を使ったスイーツ・デコレーションの基本として、キスチョコの形にホイップクリームを絞り出す練習なども実習として行います。この実習で使用するラインストーンや接着剤などの教材は、最初から通信講座の教材キットに付属していますから、キットが到着したその日からすぐにでもデコレーションの実習を開始することができます。 |
![]() |
![]() この立体物にデコレーションを施す場合のポイントはバランスです。曲面に放射状に広がって配置されるラインストーンをどう調和させて美しく配置していくか、このあたりの技術が習得できると、スマートフォンや携帯電話のボディラインに沿ったラインストーン・デコレーションに挑戦できるようになります。また、スイーツ・デコレーションの実習では、かわいいカラーリングのマカロンを制作します。 |
![]() トップページ | デコレーター資格ってなに? | 通信講座の学習内容 | 受講コースのご案内 | 講座修了生の声 | お問い合わせ |資料ダウンロード | 通信講座ご注文 |
日本最大級のデコレーションショップ「グラムベイビー」直営のデコスクール「モバイルデザイナースクール」がお届けするデコ通信講座 |